IR情報
決算報告
決算報告は下記よりご覧ください。
令和5年度事業報告
概要
本法人は平成24年4月1日付けで、「特例社団法人の名称変更による一般社団法人設立登記申請」並びに「特例社団法人の名称変更による解散登記申請」により、一般社団法人への移行を行った。平成26年度末には公益目的支出計画を完了し、以降一般社団法人として各種の事業展開を図ってきた。
協会の重点取り組みとして、「感電事故ゼロ活動」を強化し、感電事故の減少を図ってきたが、この成果もあり令和5年度は感電事故がゼロ件であった。今後引続き感電事故の防止に向けた強力な取り組みが必要である。また、墜落事故等業務災害の防止も徹底していくことが重要である。
令和5年度は協会事業がコロナ禍以前に戻りつつあったが、これまで経験したリモート会議等の手法により、感染防止対策を講じて事業を推進してきた。
令和5年度受託件数は173件増の27,804件となり、一人当たりの受託件数は、31.9件と0.1ポイント増となった。
会員の動静については、通常会員は51名の入会、49名の退会により2名増の872名となった。準会員については、入会(編入含む)45名、賛助会員については、1社入会1社退会となり、計31社となった。
各種の事業の実施状況は次の通りである。
調査研究事業
- 「高圧機器事故障害・改修調書」集約・分析
- 「感電・波及事故等」の周知及び事故防止研究
- メーカー不具合機器等の周知
指導・技術援助事業
- 「無料電気技術相談会他」
【大阪北支部】 7/29 「ワーク!わく!いばらキッズタウン」モーター施策体験併設 7/30 茨木フェスティバル 【大阪南支部】 東大阪地区 8/2 近鉄布施絵に、八戸ノ里駅 電気使用安全キャンペーン 堺地区 8/2 堺市役所エントランスホール 電気使用安全キャンペーン 岸和田地区 8/2 南海岸和田駅前、岸和田市立福祉総合センター 電気使用安全キャンペーン 羽曳野地区 8/9 エコールロゼ富田林 電気使用安全キャンペーン 【神戸支部】 8/6 神戸市北区藤原台(エコールリラ)電気使用安全キャンペーン 【姫路支部】 8/1~31 電気使用安全月間中 マグネットシートによる啓蒙活動 7/18 姫路城 大手前公園 電気使用安全月間 啓蒙プレ活動 【京都支部】 8/3 ゼスト御池地下 電気使用安全キャンペーン 【滋賀支部】 大津地区 8/11 電気使用安全月間「キャラバン隊派遣」 湖南地区 8/1 電気使用安全月間「キャラバン隊派遣」 彦根地区 8/23 電気使用安全月間「キャラバン隊派遣」 湖西地区 8/10 電気使用安全月間「キャラバン隊派遣」
電気無料相談会(高島市役所)【和歌山支部】 8/4 電気使用安全月間街頭キャンペーン(JR和歌山駅西口前) 【奈良支部】 8/2 電気使用安全月間街頭キャンペーン(近鉄田原本駅周辺) - 新入会員研修会
- 新入会員研修会
講師オリエンテーション 令和5年8月21日(月) (参加者 16名)
1回目 机上研修会 令和5年9月27日(水)(参加者 28名)
実技研修会 令和5年9月28日(木)(参加者 28名)
2回目 机上研修会 令和6年3月27日(水)(参加者 31名)
実技研修会 令和6年3月28日(木)(参加者 31名)
- 新入会員研修会
- 2年目研修会
- 入会2年目研修会
講師オリエンテーション 令和5年7月24日(月) (参加者 10名)
1回目 机上研修会 令和5年10月23日(月)(参加者 36名)
実技研修会 令和5年10月24日(火)(参加者 36名)
2回目 机上研修会 令和6年2月5日(月) (参加者 36名)
実技研修会 令和6年2月6日(火) (参加者 36名)
- 入会2年目研修会
- 5年毎定期研修会
1回目 令和5年11月21日(火) (参加者 54名)
2回目 実施日 令和6年 2月14日(水) (参加者 64名) - 入会希望者に対する説明会
- 4月20日(4名)、5月25日(7名)、6月22日(2名)、7月27日(12名)、8月31日(4名)、9月21日(2名)、10月17日(4名)、11月30日(5名)、12月22日(2名)、1月25日(1名)、2月29日(2名)、3月21日(2名)
(参加者 計47名)
- 4月20日(4名)、5月25日(7名)、6月22日(2名)、7月27日(12名)、8月31日(4名)、9月21日(2名)、10月17日(4名)、11月30日(5名)、12月22日(2名)、1月25日(1名)、2月29日(2名)、3月21日(2名)
技術向上事業
- 定例研修会
来賓挨拶
中部近畿産業保安監督部 近畿支部 電力安全課長 田中 浩明氏
「令和4年度における近畿支部管内の電気事故について」
中部近畿産業保安監督部 近畿支部 電力安全課 新エネルギー係長 柴田 宙延氏
「令和4年度自家用電気工作物の立入検査結果について」
「低濃度PCB含有電気工作物の処理期間内の処分のお願いについて」
中部近畿産業保安監督部 近畿支部 電力安全課 課長補佐 小西 努氏
「製品評価技術基盤機構(NITE)の電気保安支援業務について」
独立行政法人製品評価技術基盤機構 国際評価技術本部 電力安全センター 電力安全技術関西分室 主査 田中 均氏
「ヒューマンエラーを如何に防止するか」
安全安心株式会社 代表取締役社長 中川 潔氏 - 夏期安全研修会(大阪南支部)
演題 最近の事故事例他 講師 関西電力送配電(株)
危険個所リストの集約と対策について
安全ビデオ「感電事故ここがポイント 応急措置」視聴
事故改修調書の集約報告
実施日及び場所 令和5年8月23日 サンスクエア堺 大ホール (参加者92名)
広報普及事業
- 協会ニュースの発行 №654~№665(12回)
- 会誌の発行 №174~№175(2回)
- 広報誌の発行 №91~№93(3回)
- 8月の安全月間ポスターの配布 (27、000枚)
- 電気使用安全月間中の啓蒙活動 各支部にて街頭グッズを配布
行政協力事業
- 中部近畿産業保安監督部 近畿支部 管内電気事故統計の周知
- 申請書、保安規程等作成指導
- 高圧ケーブル工事技術委員会、近畿電力利用合理化委員会、関西地区証明用電気計器 対策委員会、電気保安功労者審査委員会、関西電気安全委員会等にそれぞれ委員を派遣
- PCB廃棄物の適正な処理促進にかかるPCB含有電気工作物の確認
庶務事項
- 令和5年度通常総会
開催日時 令和5年6月2日(金)13時30分 開催場所 大阪市中央公会堂 大阪市北区中之島1-1-27 出席者 874名(うち書面表決書提出236名) 第1号議案から第3号議案は原案の通り可決、終了した。
- 第1号議案 令和4年度事業報告及び決算報告について承認の件
- 第2号議案 令和5年度監事報酬額の承認の件
- 第3号議案 令和5年役員選任について承認の件
- 報告事項 令和5年度事業計画及び予算について報告の件
- 令和5年7月24日 公益法人等の損益計算書の提出 東税務署長
- 各種保険契約状況
保険の種類 保険会社等 加入者 賠償保険 三井住友海上火災 872 受電設備補償保険 三井住友海上火災 872 労災保険 大阪労働局 642 小規模企業共済 中小企業基盤整備機構 289 団体総合生活 補償保険 三井住友海上火災 254 所得補償保険 三井住友海上火災 18 がん保険 アメリカンファミリー 18 専門事業者賠償責任保険 三井住友海上火災 619
会員の状況
通常会員数 | 準会員数 | 特別会員数 | 賛助会員数 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
令和6年3月末 | 872 | 8 | 5 | 31 | 916 |
令和5年3月末 | 870 | 11 | 5 | 31 | 917 |
増減 | 2 | -3 | 0 | 0 | -1 |
理事会
4回開催し、協会事業の目的を達成するための運営に努めた。
運営委員会
11回開催し、協会事業の円滑な運営推進と会員の事業発展推進に努めた。
運営連絡会議
1回開催し、協会事業の円滑な運営推進と会員の事業発展推進に努めた。
支部長会
3回開催し、協会の円滑な運営を期すため、支部相互間の調整等に努めた。
総務委員会
Web会議を1回、本部会議を6回、合計7回開催し、以下の事項に取り組んだ。
- 令和5年度通常総会関連業務。
- 保険事故の把握と再発防止策を会員へ水平展開し更なる注意喚起・啓発活動を行った。
- 本部・支部合同広域災害訓練(8月31日)はSMS利用の連絡方法をベースにしたが各支部によって利用率に差異がみられ改善が望まれるさらなるSMS等での通信負荷の少ない連絡方法で推進したい。
- 各支部のCSR活動をまとめホームページにアップ
- 各支部の健康に関する事業及び健康診断受診についてまとめホームページにアップ
- 令和6年度の通常総会について開催準備、永年勤続表彰受賞者調査、感電事故防止対 策「緑十字表彰」の調査を行った。
- 保険ガイドのホームページのアップ
- 感電事故防止対策「緑十字表彰」の内容見直し
- 総会司会者の外部委託について
なお、上記の「緑十字表彰」内容見直しについては継続審議、総会司会者の外部委託は廃案となった。
法制委員会
本部での会議を6回実施し、インボイス制度導入に向けて協会の請求書,領収書の見直し、コンプライアンス月間に向けて研修資料の確認、ニュース電気管理関西10月号の原稿作成、ある支部で過去に緊急応動対応で問題があったとのことより各支部の緊急応動体制の現状確認、委託契約書の見直し等の取り組みを行った。
コンプライアンス月間では研修資料を使って各支部の支部会で研修を実施、またニュース電気管理関西の原稿では会員各自でコンプライアンス違反になる行動をしていないかを具体例をもとに再確認して頂くということで倫理規定の反則事例を掲載した。
尚、委託契約書については審議時間の関係より次年度に持ち越しとなった。
技術委員会
Web会議を3回、本部会議を8回、合計11回開催し、各支部での事故調書から今後の対策及び注意事項を会員に水平展開を行った。
「年次点検の報告様式の簡略化の検討も最終に入り検討を継続中である。
計器校正用試験器の更新を行い、それに伴う今後の計器の校正の必要な試験機、新規購
入等の検討を行った。
ニュース裏表紙に技術的な内容を13回投稿提供し、4月ニュース原稿を最終とした。高圧ケーブル絶縁低下現象の現象について矢崎メーカーとの今後の対応について協議 した。また、協会全体の矢崎、古川高圧ケーブルの施設調査を行い、集計し検討の上、地中ケーブル注意換気を促し早期取替を推進した。
関西電力送配電とのV0整定値の保護協調不足による波及事故を確実に防止するために、保安協会との連携を図り送配電に申し入れ用の資料を収集検討中である。
広報委員会
委員会は本部会議室にて9回、Web会議4回の13回開催した。
協会の定期刊行物として「ニュース電気管理関西」、広報委員会主催の広報誌「でんきのかんり」、会誌「電気管理技術者」を発行した。それぞれの分野(会誌・広報誌)の目的を鑑み編集した。
今年度より印刷会社を変更し、構成・紙質・レイアウトのアドバイスを受け、より見やすい物に進化したのではないかと思っている。
安全月間につきましては、例年どおりの運用としましたが、来年度からは名称が「電気使用安全強化月間」と予算配分が変更となる為、「新たな企画を」と模索している。
会誌の広告ページをカラー化し、協賛企業さまにも魅力ある会誌に仕上げている。
研修委員会
定例会議12回(内Web会議2回)、定例研修会(1回)、新入会員研修会(2回)、入会2年目研修会(2回)、5年毎定期研修会(2回)、計画通り実施した。また、研修用テキストについて改廃を検討した。
そして、本年度から各研修を通じて過去災害を教訓としたヒューマンエラーの共有を図る取り組みと、5年毎定期研修会において新たな取り組みとして、人間本来のエラー軽減を指向したアライアンスゲームを導入した。
また、新入会員に対する昇柱訓練手順書を定め、本部ホームページに掲載した。
全国電気管理技術者協会連合会
常任理事会が3回、理事会が1回開催され、令和4年度の事業報告・決算、令和5年度の事業計画・予算案並びに令和5年度上期の業務執行状況を報告審議され承認された。保安問題研究委員会が2回開催され、「テクノロジーを活用した安全確保」「電気保安のスマート化への対応」等について検討した。
支部の事業
<健康管理研修会>
大阪北 | 5.8.30 | 「フレイル予防の食事」 | 大阪労災病院治療就労両立支援センター 保健師 髙矢央子氏 |
---|---|---|---|
大阪南 | 5.6.23 | 「膝痛・腰通の診断・治療について」 | 松原徳洲会 整形外科医 岩崎 医師 |
神戸 | 5.3.21 | 「健康と安全」をテーマとした創作落語 | 落語家 桂 阿か枝氏 |
姫路 | 5.9.21 | 「フレイル予防で目指せ健康長寿」 | 姫路市保健所 健康課 岩本 保健師 |
京都 | 5.12.5~5.12.末 | 会員の健康診断実施調査の取りまとめ | 千葉総務委員長 |
滋賀 | 5.11.24 | 健康研修会「転倒災害・転倒予防について」 | 中川総務委員 講師:滋賀県産業保健総合支援センター 高野健一郎氏 |
和歌山 | 5.9.22 | 「認知機能チェックについて」 | (株)電脳 越智氏 |
奈良 | 5.11.26 | 健康歴史ウォーク 橿原神宮周辺 | 支部総務 |
5.12.21 | 「伸ばそう!健康寿命」 | 株式会社ヤクルト 樋口氏 |
<技術等研修会>
大阪北 | 5.4.1~4.5.12 | 「測定機器校正試験」 33人 185機器 | 木村技術担当他 |
---|---|---|---|
5.6.28 | 「PAS開閉器の機能と点検方法について」 | 戸上電機株式会社様 | |
5.10.31 | 「微量PCBの現状について」 | 株式会社浜田様 | |
5.10.31 | 「第44回高圧受電設備・事故改修調書集約結果について」 | 金田技術担当 | |
5.10.31 | 「進相コンデンサについて」 | 株式会社指月電機製作所様 | |
6.2.22 | 「太陽光設備向け試験装置について」 | 双興電機製作所様 | |
大阪南 | 5.5.23~6.29 | 「測定機器校正試験」 | 技術委員 |
5.4~ | 毎月の地区会においてワンポイントの技術研修討議を実施 | 地区会 | |
5.6.23 | 技術研修会 | ||
ケーブル診断の短絡線取り忘れによる短絡事故について | 谷口技術委員長 | ||
電気関係事故報告 | 勝浦支部長 | ||
5.10.27 | 倫理講話会、コンプライアンス研修会 | ||
低濃度PCB含有電気工作物の成分方法について」オオノ開発(株)様の講演とコンプライアンス研修 | 矢倉法制委員長 | ||
技術研修会 | |||
高圧絶縁監視機能付き方向性SOG制御装置、AIによる微地絡・地絡原因特定システムについて | (株)戸上電機製作所 熊本課長 | ||
6.1.26 | 技術研修会 | ||
矢崎・古河製ケーブルの調査結果と今後の対応方針について | |||
最近の事故事例と再発防止策について | 谷口技術委員長 | ||
6.3 | 関西電力送配電カンパニーとの技術交流会 | ||
羽曳野地区 6.3.1 | |||
堺地区 6.3.12 | 神戸 | 5.6.19~28 | 「関電開閉器操作訓練、昇柱訓練」 | 関電阪神配電設備訓練場等、2日間 |
5.6.28 | 「新入会員昇柱訓練」 | 関電阪神配電設備訓練場 8名 | |
5.6.21 | 「高圧開閉器保守について」 | (株)戸上電機製作所 岡野 友紀氏 | |
5.9.20 | 「年次点検中の感電事故」 | 保安委員長 山川 均 | |
6.1.18 | 「波及事故 高圧ケーブル保守管理の要点」 | 理事 松井 清 | |
6.2.21 | 「実務に活かすケーブル保守管理の要点」 | 住電HSTケーブル(株) 瀬戸 翔太氏 | |
5.11.22~ | 「測定試験装置等の校正試験」 | 電HSTケーブル(株) 瀬戸 翔太氏 | |
姫路 | 5.5.18 | 「みどり安全関連 感電死亡・感電負傷・波及事故事例と対策紹介」 | 姫路支部長 前田 周治郎氏 |
5.6.21 | 「波及・構内事故事例と対策紹介」 | 姫路支部長 前田 周治郎氏 | |
5.7.18 | 姫路支部 安全大会 テーマ:感電事故 | 各地区代表による体験発表 | |
5.10.19 | 「コンプライアンス研修」 | 法制委員 加藤 敏郎氏 | |
「高圧受電設備 事故・改修調書集約結果研修」 | 技術委員 小西 貴之氏 | ||
「太陽電池発電所立入検査技術研修」 | 姫路北地区 奥田 正信氏 | ||
5.11.22 | 「関西電力送配電㈱ 姫路本部との事故波及防止検討会」 | 制御グループ 前田リーダー、配電グループ 萩原リーダー | |
5.12.21 | 「交通安全講話:年末、年始 事故防止対策」 | 兵庫県 姫路警察署 中谷巡査部長 | |
6.2.16 | 「電気機器における低濃度廃棄物の適切な対応について」 | ㈱四電技術コンサルタント 環境部 岡課長 | |
6.3.13 | 「VCB投入不具合と正しい注油方法について」 | ㈱ケーイーシー 技術部 則武担当部長 | 京都 | 5.5~ | 「年次点検実施率・行事参加率の向上について」 | 各地区会議にて検討 |
5.6.16 | 「太陽電池使用前自己確認結果届出書の作成要領について」 | 北部地区 西岡明彦氏 | |
5.7.4~27 | 「機器校正講習会と校正実施」 | 技術委員 | |
5.9.14 | 「高圧開閉器保守とスマート保安関連について」 | ||
株式会社戸上電機製作所 品質保証部技術サービス | 岡野友紀氏 | ||
「スマート保安のシステム構成と実証状況」 | 木原IT特命委員長 | ||
6.2.16 | 「接地とアース棒について」 | 日動電工株式会社 電設事業本部西日本営業部電材営業課 駒井久永氏 | |
6.3.15 | 「高圧ケーブルの端末処理を知る」 | 中井研修委員長 | |
「自家用電気工作物保安管理規程の改定内容について」 | 湯口法制委員長 | ||
滋賀 | 5.6.28 | 「ドローン操縦の国家資格について」 | 松井技術委員 講師:DSJ滋賀草津校 中大路 太氏 |
5.8.1 | 「校正機器取扱資格者講習会」 | 松井技術委員・中村前技術委員 | |
5.9.26 | 「第44回事故改修調書」集約結果説明会 | 松井技術委員 | |
5.10.20 | 「保護具耐圧試験」 | 松井技術委員 | |
5.11.27 | 「高圧引込開閉器操作訓練」 | 関西電力送配電㈱東近江訓練場 開閉器操作組合員 | |
新入会員昇柱訓練」関西電力送配電㈱東近江訓練場 | 講師:田口研修委員,松井 隆操作組合員 | ||
6.2.8 | 関西電気保安協会滋賀支店との情報交換会 | 役職者 | |
6.2.27 | 「スマート保安の現状について」 | 松井技術委員 講師:湖西地区 石井隆夫氏 | |
6.3.26 | 「過去の訴訟事例から」 | 講師:山上支部長 | |
6.3.26 | 関西電力送配電株式会社滋賀配電営業所との情報交換会 | 山上支部長,中村副支部長,夏原副支部長 | |
和歌山 | 5.7.18 | 「昇降柱高圧圧引込開閉器操作訓練」 | |
関西電力㈱田辺営業所管内 芳養訓練所 | |||
フルハーネス着用訓練 | 操作員組合 | ||
5.9.11~5.10.11 | 「測定器校正試験」 | ||
5.11.22 | 「高圧受電設備事故・機器改修調書集約結果」 | 田村技術委員 | |
5.12.21 | 「測定器校正システムの運用について資格者講習会」 | 田村技術委員 | |
「測定器校正システム運用マニュアルに依る講習」 | |||
奈良 | 5.4.27 | 「令和3年度事故改修調書について」 | 技術委員 |
5.6.22 | 「太陽光発電システム検討会」 | 太陽光検討委員会 | |
5.6.27 | 「高圧引込開閉器操作訓練」 | 高圧引込開閉器操作員組合 | |
5.9.22 | 「第1回絶縁防保護具耐圧試験」 | 技術委員、防保護具耐圧試験委員 | |
5.9.28 | 「安全作業について」 | 技術委員 | |
5.9.28 | 「令和4年度事故改修調書について」 | 技術委員 | |
5.10.23~5.10.25 | 「定器校正試験」 | 本部技術委員会 | |
6.3.22 | 「第2回絶縁防保護具耐圧試験」 | 技術委員、防保護具耐圧試験委員 |
<見学研修会>
大阪北 | 5.11.29 1地区 | 「おおさかATCグリーンエコプラザ」 |
---|---|---|
6.3.26 2地区 | 「PASの構造について(現物)」 | |
6.3.18 3地区 | 「震災を忘れず」 | |
5.4.21 4地区 | 「サントリー株式会社山崎蒸留所」 | |
6.3.19 5地区 | 「阿倍野タスカル」 | |
大阪南 | 5.11.28-29 | 核融合科学研究所(岐阜県) 参加者18名 |
神戸 | 5.11.29~30 | 「(株)エナジーサポート本社工場」視察・質疑 参加者71名 |
6.3.25 | 「関西電力送配電(株)神戸本部」V₀整定と人工接地試験について 参加者17名 | |
姫路 | 5.11.21 | 日帰り研修会 藤井電工㈱ 参加人員 62名 |
京都 | 5.11.28及び11.29 | 高圧ケーブル製造工程見学及び関連する質疑応答 見学先 タツタ電線株式会社(住電HSTケーブルOEM先) 参加者55名 |
滋賀 | 5.11.28~29 | 視察研修先:山梨県立リニア見学センタ |
和歌山 | 実施せず | |
奈良 | 5.10.26 | 株式会社指月電機製作所 |
その他
大阪北 | 5.6.28 | 「OD式安全性テスト」 | 株式会社 電脳様 |
---|---|---|---|
5.8.30 | 「第1回支部新入会員研修会(机上)」 | 近江本部研修講師 | |
5.8.31 | 「本部・支部合同広域災害対策連絡訓練」 | 三役 | |
5.9.22 | 「新人研修昇柱訓練」 | 瀧本開閉器操作組合支部責任者、近江氏 | |
5.10.25 | 「支部新入会員研修会(実技)」 | 藤岡本部研修講師 | |
5.10.31 | 「コンプライアンス研修会」(実技)」 | 小澤法制担当 | |
6.1.17 | 「事故再発防止対策委員会」 | 役職者会 | |
6.2.22 | 「第2回支部新入会員研修会(机上)」 | 近江本部研修講師、重野研修担当 | |
大阪南 | 5.7.27 | 安全祈願祭 | |
5.8.31 | 本部・支部合同広域災害訓練 | ||
5.11.24 | 支部新入会員研修会(机上) | ||
5.11.24 | 事故再発防止委員会 | ||
5.12.19 | 支部新入会員研修会(昇柱訓練) | ||
6.1.15 | 新年会 | ||
神戸 | 5.4.19 | シニアハイクラス研修会 | |
5.9.13~6.3.74 | 「第一種電気工事士定期講習会講師派遣」 4回 | ||
5.7.10~12 | 彩星工科高等学校インターンシップに協力 | ||
5.8.23・6.2.13 | 「支部新入会員研修会」 (2回) | 支部三役、保安委員長 | |
5.8.31 | 「本部・支部広域災害訓練」 | 研修委員 | |
5.9.20 | 「インボイス制度について」林田会計事務所 | 林田 治彦氏 | |
5.10.18 | 「コンプライアンス周知月間研修」 | 法制委員 | |
5.12.20 | 「交通安全研修 孫子の兵法に学ぶ安全への道」 | 研修委員 | |
6.1.17 | 「神戸支部 広域災害訓練」 | ||
姫路 | 5.10.26 | 新入会員技術研修会 関西電気保安協会 姫路支店 訓練設備 | 参加人員 9名 |
京都 | 5.6.16 | 「改正電子帳簿保存法とインボイス制度」について解説 | 京都下京税務署 三屋氏 |
5.7.26 | 重要文化財特別点検実施 「仁和寺」 低圧分電盤精密点検 | ||
5.8.7 | 小学校電気使用安全研修 「綾部市立東陵小学校」 | ||
5.8.29 | 関西電力送配電(株)との情報交換会開催 | ||
5.8.31 | 本部・支部合同広域災害訓練 | ||
5.9.6 | 経済産業省電力安全課による年次点検視察および懇談会 | ||
5.9.14 | 関西電気保安協会京都支店との情報交換会開催 | ||
5.9.14 | 「保険事故検討会」実施 | ||
5.10.12 | 「コンプアライアンス研修委員会の開催」「研修資料」 ・倫理規定 反則事例 | 湯口法制委員長 | |
5.12.15 | 「確定申告研修会」 | 京都下京税務署 三屋氏 | |
6.1.30 | 「事故再発防止検討会・保険事故検討会」実施 | ||
6.2.22 | 「R5年新入会員研修会」机上(午前)及び実技(午後) 受講者4名 | 井上支部長、篠邊技術委員長、中井研修委員長、千葉総務委員長 | |
6.3.1 | 関西電気保安協会京都支店との情報交換会開催 | ||
滋賀 | 5.10.11 | 「コンプライアンス研修会」 | 猪田法制副委員長,岡支部法制委員 |
6.2.2 | 支部新入会員研修会 (机上) | 田口研修委員 | |
6.2.8 | 支部緊急連絡網訓練 | 中川総務委員 | |
6.2.16 | 低圧電気取扱特別教育講習会 | 夏原副支部長他 | 【パソコン勉強会】 |
5.9.26 | BLOCKO2を用いた、「見取図・平面図・立面図・単線結線図」の作成 | ||
6.2.27 | BLOCKO2を用いた、「OCR整定値の算定方法と保護協調曲線」の作成 | 講師:久西璋郎氏・牛丸賢次氏 事務局:今村和彦氏 | |
【デマンドプロジェクト勉強会】 | 事務局 牛丸賢次氏 講師 湖西地区 石井隆夫氏,今井副支部長 |
||
5.6.28 | 実技講習「空調機の自動制御によるデマンド抑制」 | ||
5.11.24 | 「太陽光発電所の出力抑制にも対応可能なデマンド監視システム」 | 講師:石井隆夫氏・今井敬順氏 事務局:牛丸賢次氏 | |
【機関紙「マイクロ告知版」の発刊及びホームページへの掲載】 | 会員投稿による技術情報及び各地区の情報等を記事として2ヶ月に1回発刊 | 編集:松井広報委員 | |
和歌山 | 5.8.28 | 「和歌山支部広域災害情報訓練」 | |
5.11.22 | 「コンプライアンス研修会」 | 阪口聡法制委員長 | |
6.2.21 | 「新入会員研修(机上)」 支部の概要、支部基準について | 講師:支部三役 | |
奈良 | 5.4.27 | 「E&O(専門事業者賠償責任保険)(団体総合生活保障保険)」案内 | (株)フォー・ユー |
5.5.18 | 広域災害対策訓練 | 研修委員 | |
5.6.27 | 新入会員昇降柱訓練 | 研修委員 | |
5.7.25 | 広域災害対策訓練 | 研修委員 | |
5.7.27 | 「奈良支部安全大会」 | 技術委員 | |
5.8.31 | 「本部・支部合同広域災害訓練」 | 総務委員.研修委員 | |
5.11.16 | 「コンプライアンス研修会」 | 法制委員 | |
5.12.14 | 広域災害対策訓練 | 研修委員 | |
6.2.15 | 広域災害対策訓練 | 研修委員 | |
6.2.22 | 「電子帳簿保存法のポイントと実務対応について」 | 研修委員 | |
6.3.28 | 「安全研修会リハビリサービスにおける安全管理」 | 理学療法士 中谷武登氏 |
関係機関との懇談会等開催数
大阪北 | 大阪南 | 神戸 | 姫路 | 京都 | 滋賀 | 和歌山 | 奈良 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 1 | 2 | 3 | 3 | 4 | 6 |
例会・役職者会・その他の開催数
大阪北 | 大阪南 | 神戸 | 姫路 | 京都 | 滋賀 | 和歌山 | 奈良 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
19 | 77 | 18 | 38 | 34 | 25 | 30 | 58 |